e-medaka@我流

埼玉県東部で、我流でメダカ等の飼育をしているhiroと申します。 備忘録的な感じでメダカ飼育・DIY的なこと・その他の出来事等を、はてなブログにて更新しています。 また、春から秋にかけて道の駅やお祭りでメダカ等の販売をしており、出店する際はブログにて告知してます。 どうぞ宜しくお願い致します。

#ミジンコ繁殖vol.1


以前からミジンコの繁殖をしていたのですが、うっかり真夏の陽射しに容器を丸1日晒してしまい、せっかく順調に増殖していたミジンコを1日で絶やしてしまいました😅

その時に使用していた容器はNVボックス#13(透明)を使用していました。
黒容器ほど水温を上がらないけど、水量が少ないので真夏の炎天下ではスダレが必須なのですが、この時はミジンコを掬ってメダカに与えた後にスダレを掛け忘れてしまいました…(´ω`)トホホ…

今回、友人からPSBをいただいた際、ラッキーなことにオオミジンコもいただきました🍀

なので、昨年ミジンコを繁殖させていた際に使用していた容器を洗浄して繁殖を再開することにしました🎶

Σ(・ω・ノ)ノえっ!

なぜ最初から使わなかったのか!?ですって?

単純に容器洗浄が面倒だったため…😅

アオミドロが発生して除去しないで放置していたらいつの間にかミジンコも絶えてしまい、野ざらし状態でした💦

ウチでは中古の床下収納を使用してミジンコを繁殖させていました👇👇

水量がしっかり確保出来て、陽射しもそこまで気にすることなく管理が簡単♪
(ただし炎天下では半日陰かスダレは必要)


ミジンコを繁殖させるには色々な方法がありますが、ウチでは「発酵鶏糞」を使用していました。

「糞」なので、購入するまでは臭いが気になりましたが、カビのような臭いがするだけで、アンモニア臭は一切ありません🙃
素手で触る事にも抵抗ありません‪w

これをそのまま入れると後の管理が面倒なので、お茶パックを使用します🤗

水量がそこそこあるので、1つの容器に2個使用。

ミジンコを2つの容器におおよそ半分づついれました。
2つに分ける理由は、片方の繁殖が失敗しても、もう片方が成功すればやり直しがきくからです♪

今回はPSBも手に入れたので、せっかくなのでPSBを餌にした繁殖にもチャレンジしてみることにしました😆💗💗

そしてもう片方はこれまで通りに鶏糞パックを投入!

3日ほど経つと濁りが濃くなるので、そうなったら引き上げて、薄くなったら再投入を繰り返します。
入れっぱなしでも大丈夫なのですが、そうすると水面に膜が張ってしまい、ミジンコを掬う気力が薄まってしまったので、そういう経験からこのような方法をとっております😅

セットしてから本日現在1週間経過。

PSBの方は毎日PSBを適当に入れているおかげか、順調に増殖中🎶

鶏糞の方は…

水が茶色でよく見えません爆笑😂😂

昨夜、濃縮生クロレラをポチッたので、そちらも試したいと思います😆💗💗

経過は追ってレビューしたいと思います😃