#過密加温飼育場を更に蜜にしよぉーvol.2 作業日20200422
#メダカ飼育場
この日4月22日、前日からの作業の続きを実施。
それまでに入っていた容器。
これ👆🏻を全部取り出します。
どこから汚れが入るのか?
タフ舟には生体を直接入れていないのに、めちゃくちゃ汚い…😅
綺麗に掃除します。(((ロ(・ω・*)
昨日作ったペットボトル容器の配置を考えます。
まずはこのように配置すると、3ℓ容器4個分が、ペットボトル容器だと5本分収まることが判明🎶
ちなみにここのスペースに産卵容器15本置いていたのですが、
左側にあった3ℓ容器2個もペットボトル容器に変更すると、採卵容器を3列ではなく2列の10本にする事によって左側に4本のペットボトル容器を設置することが可能と判明。
このように試行錯誤しながらいろいろ試した結果、ペットボトル容器なら11本設置出来ることが分かりました😆
今までは3ℓ容器6個です。
まぁーそれだけでなく採卵容器1列5個分のスペースも削りましたけどね😏🤫
これである程度見込みが立ったので、実用可能か確認してみます。
実用出来なければ意味ないですからね💦
極ブラックの稚魚を投入してみました。
25匹入れてみましたが、細長い分3ℓ容器よりも窮屈ではなさそうです🎶🤣
これで、容器は更に過密にはなりましたが、容器を増やすことにより、一つの容器に過密だった稚魚を分散出来、成長が鈍化することもなくなると思います🤗
ペットボトル容器の開口部を二つにした理由は、持ち上げる時の強度を補う為!
大きくする為に開口部を一つにしてしまうと、水を入れたら横に広がったり、持ち上げた時に不安定になりそうだった為。
これは試してないので分かりません💦
稚魚を出す時は開口部からではなく、ペットボトルのキャップを外せばいいので、それほど大変ではない筈…
これも試してないのでなんとも…😅
一番大変なのはこの容器を洗う時?
使い捨てが可能であれば使い捨てがいいかも知れません🤗
さて、これで少しは時間稼ぎが出来そう🤣
このあと21日に行った稚魚移動の作業の続きを再開。
昼夜の気温差さえ無くなれば、外での飼育を開始しますので、そうなるまであと少しの辛抱です💦
いつもブログをご覧いただきありがとうございます🤗
イイネ!と思っていただけましたら、下の🌟をポチりいただけましたら幸いです☺