#月華vol.9「やっと繁殖出来そう💦」
おはようございます☁☀
- 年 月 日:21/01/17~21/01/18
- 気 象 庁:6.3/-4.2
- ハウス内:40.8/5.7
- 飼育容器:26.1/23.6
- 今朝の水温とハウス内気温:25.4/6.3
いーめだかのヒロです😋
昨日の日中は気温が上がらず、今朝は氷点下となり久しぶりに外容器で氷が張りました。
今日、明日、明後日も寒いみたいですが、それ以降は厳寒も落ち着くみたいなので、一先ずはメダカの越冬の峠は越えるところなのかな?
とは言え、まだまだ寒い日は到来するので、気が抜けません😅
さて本日は先延ばしにした〝月華〟です😊
#月華
【初代】
ワンペアの2匹の初代から、2代目は9匹だけ採れました。
ここから3代目へ繋げる種親として選んだ2代目がこちらです🤗
【2代目】
初代よりもラメが多い子を選んでいます😋
2代目はあまり数を採ることが出来なかったので、3代目をどれだけ採れるかが今シーズンの肝です。
12月に2回採卵し、稚魚を25匹確保出来ました😊
2代目の時とは大違い😆
まぁー、2代目の時は孵化させるのと、針子を育てることに苦労していましたけど😅
2代目の記録
⚫現在までの採卵数及び孵化数並びに稚魚数
・1回目 7月12日 18粒→稚魚7匹
・2回目 7月26日 2粒→稚魚2匹
・3回目 8月1日 25粒→稚魚ゼロ
・4回目 8月8日 18粒→孵化数ゼロ
・5回目 8月16日 6粒→孵化数ゼロ
・6回目 8月22日 21粒→孵化数ゼロ
・7回目 8月27日 3粒→孵化数ゼロ
3代目の稚魚達はこんな感じ🤗
体の表面の黒い斑は、将来には墨になるのでしょうか?🤔
上手く繁殖が出来れば、今年は〝月華〟も販売していきたいと思います😊
⬇こちらは一昨日にご紹介した〝月華×白カブキ系天女の舞〟のF1
明らかに〝月華〟の3代目とは体色が違うので白カブキ系が濃い気もします。
同じタイミングで採卵して育てているので、比較がしやすいです😆
そうだ💡
〝松井系幹之ヒレ長×白カブキ系天女の舞〟のF1からも同じタイミングで採卵していました!
次回はそのF2の子達と見比べてみたいと思います😆
(*´∇`)ノシ ではでは~