2025-09-05から1日間の記事一覧
34回目は8月31日10品種から採卵この週も暑かったこの週の最高/最低の水温は以下の通り。23日 32.3/28.024日 34.5/28.025日 32.2/28.026日 33.6/26.327日 34.1/26.328日 29.8/25.729日 32.2/25.930日 34.2/27.0 水温30℃超の日が続くと産卵も止まるのか?ちょ…
33回目は8月23日11品種から採卵前回採卵出来た品種が産まなくなりました。16~22日の週は、種親容器の水温は、最高/最低16日 30.3/27.117日 32.2/27.1 18日 31.0/27.119日 36.1/27.220日 33.7/28.021日 34.1/27.322日 33.2/27.2 その前までの週は30℃越えが少…
32回目は8月16日18品種から採卵現在管理している種親容器を数えてみたら30ちょいありました。が、みんな産まない…おかげで採卵しないで済み、水換えのみなので作業時間が1時間短縮されました今回18品種分採卵したけど、卵の数も少なかったしどのくらい孵化す…
31回目はイベントがあった関係で8月9~11日にかけて採卵22品種から採卵8月3~9日の週は気温が上がり40℃になった日もありましたね!その影響もあったのか卵の数が少なかった…水温は最高でも33℃だったんですけどねぇ~メダカも夏バテしてる? pic.twitter.com/…
30回目は8月2日23品種から採卵外容器の水換えでいままで採卵していなかったところの品種も採卵実施。そのため今回多くなりました。そのほとんどがオリジナル品種。23品種中17品種がオリジナル…そろそろ既存品種を取り入れたくなりましたが何がいいかなぁ~……