e-medaka@我流

埼玉県東部で、我流でメダカ等の飼育をしているhiroと申します。 備忘録的な感じでメダカ飼育・DIY的なこと・その他の出来事等を、はてなブログにて更新しています。 また、春から秋にかけて道の駅やお祭りでメダカ等の販売をしており、出店する際はブログにて告知してます。 どうぞ宜しくお願い致します。

#付着糸の取り方

#メダカの卵の付着糸の取り方

知ってる方はもうご存知かと思いますが、ビギナーの方はご存知出ないかもしれないので、紹介させていただきます。


なんせメダカ飼育歴4年(本気になったのはここ1年ですが(;゚;ж;゚;)ブッ)の自分が初めて知ったことなので(笑)



採卵で厄介な付着糸😖
f:id:e-medaka-3846:20200727075503j:plain

これまでずっとキッチンペーパーの上でコロコロしていました🥚
f:id:e-medaka-3846:20200727075435j:plain

これでも良いのでしょうが、これだと意外と付着糸が残ります😓

キッチンペーパーが柔らかいせいか、意外と無精卵も混じってしまう気がします💦

今回、違うものを使用してみることにしました🤗
f:id:e-medaka-3846:20200727075539j:plain

サイズ違いで買ってしまい、使い道がなくなった水切りフィルター〝不織布タイプ〟
f:id:e-medaka-3846:20200727075604j:plain

適当な大きさにカットします✂
f:id:e-medaka-3846:20200727075635j:plain

カットした不織布をキッチンペーパーの上に敷くだけ🤗
f:id:e-medaka-3846:20200727075712j:plain

良く見る卵の魂!
f:id:e-medaka-3846:20200727075734j:plain

付着糸だらけでコロコロしてもなかなか取り切れない😓

ところが!

不織布の上でコロコロすると簡単に付着糸が取れてすぐにバラバラになりました🤩
f:id:e-medaka-3846:20200727075758j:plain

魂になった卵は無精卵も多く、コロコロしていると無精卵は潰れ、潰れた卵の殻が他の有精卵に付着します。

それを引き剥がすのが地味にめんどくさい💦

特に老眼になり始めた自分には酷な作業です😅

ところが、この方法を取ると、潰れた際に出る汁はキッチンペーパーが吸い取ってくれ、卵の殻は不織布に絡み、卵の殻を剥がす手間が無くなります🤩

あっという間に完全に付着糸が無くなり、1粒1粒がバラバラになりました🤗
f:id:e-medaka-3846:20200727075822j:plain

今までは卵が浮いている場合、スプーンの裏側を使って卵を押さえるようにした沈めていましたが、付着糸がほとんどなくなった卵は、すぐに水中に沈むようでスプーンを使う手間がほぼなくなりました😚
f:id:e-medaka-3846:20200727075847j:plain

メチレンブルー濃すぎみたいで卵に色がついてしまった😅
f:id:e-medaka-3846:20200727075912j:plain

サルビニアを一緒に入れて採卵作業終了です🤗
f:id:e-medaka-3846:20200727075937j:plain

今回は〝極ブラック〟の卵で紹介しましたが、他にも17品種を同じ方法で採卵しました。

孵化率も変わるのか?

要検証です😆



⚠注意⚠

孵化間近の卵の場合、この方法でコロコロするとすぐに潰れます💦
採卵した時に目が見えていて柔らかい場合には、コロコロせずに採卵容器に投入することをオススメします😃